荻窪の著名人
近衛秀麿 (このえ ひでまろ)
略歴:[指揮者・作曲家]黎明期の日本クラッシックを育てた。
雅楽を活かした「越天楽」が国際的に評価される。大正・昭和期の指揮者・作曲家。 近衛篤麿の子、文麿の異母弟。東京都出身。自宅は荻窪2丁目の荻外荘(てきがいそう)。東大中退後1923年(大正12)渡欧し、 ベルリンフィルを指揮。1925年帰国後、山田耕筰と日本交響楽協会を創立。 さらに1926年(昭和元)新交響楽団(現、NHK交響楽団)を主宰。 1936年活動拠点を海外に移し国際的に活躍、「プリンス・コノエ」と呼ばれた。 帰国後も近衛管弦楽団を設立するなど戦後日本の交響楽団促進に貢献。 主要作品に「越天楽(えてんらく)」、童謡「ちんちん千鳥」。